生きた英語で覚える

「JapanTimesで覚える英語」から改名しました。ドラマや雑誌・ゲームなどで見つけたマイナーな英語表現や単語を紹介します

ステイホームに伴いペット需要増加するも、パンデミックにより輸入ペットの供給が減少

今日の表現はこちらの記事から

 

"ステイホームに伴いペット需要増加するも、パンデミックにより輸入ペットの供給が減少"

 

www.japantimes.co.jp

 

 

要約

・コロナの影響によりペットを飼おうとする人が増えた。10万円の特別給付金もそれに拍車をかけている。

・外国産のペットは国際便で輸入されるが、国際線の減便により、輸入コストが増加。

・この状況があと半年も続くと輸入ペット産業はかなり厳しい状況に陥る。

 

表現学習 

今回の表現はin tandem with, seize upon, cash handout programの3つです。

in tandem with

まずはin tandem withから。

tropical fish and reptiles have recently been in short supply due to a drop in imports that has occurred in tandem with a decline in international flights

2輪の二人乗りのことをタンデムと言ったりしますよね。そのイメージで捉えると、関係詞節主語とin tandem withにかかる名詞が二人乗りで一緒にやってくる、つまり「〜に伴って」あるいは「〜と並行して」という訳がしっくり来ますね。

上記を踏まえると引用文の訳は、「ここ最近の国際線の減便による輸入減のせいで、熱帯魚と爬虫類の供給が減っている。」となりますね。この訳文では「による」と表したほうがしっくりきたのでそうしました。

このように外国語は日本語と対応付けて覚えるのではなく、イメージで覚えておくと柔軟な訳し方が可能になります。

 

seize upon

お次はseize uponです

magazines and TV programs seized upon tropical fish as a perfect pet to keep people company while staying at home

まず先にseizeの原義を理解しましょう。日本語の辞書や単語帳には「〜を捕まえる、獲得する」と載っていますが、これだけではgetやcatchとの意味の違いが分かりませんね?こういう時は英英辞典を活用しましょう。

ロングマン英英辞典にはseizeは以下のように紹介されています。

to take hold of something suddenly and violently

つまり急に掴んだり、もっというと攻撃的に捕まえたりする際に使われる単語であることが分かります。

seizeの原義を確認したところでseize uponの意味も調べます。

to suddenly become very interested in an idea, excuse, what someone says etc 

ロングマンでは誰かが言ったことやアイディアなどに突然興味が沸くという意味で紹介されていました。

Cambridge dictionaryではenthusiastically(熱狂的に)も用いて意味を解説しています。

上記をすべて踏まえると、いきなりsth.に強い興味が湧いて捕まえたくなる(あるいは捕まえる)、というイメージで捉えると理解できますね。

長くなりましたが引用文を訳すなら「雑誌やテレビが、在宅中の完璧なお供として熱帯魚を熱狂的に取り上げた」となります。

 

cash handout program

最後にcash handout program。

The government’s ¥100,000 cash handout program also appears to have helped boost demand for pets 

 まあこれはそのまんま特別給付金のことですね。英語ではこう表現するみたいです。

 

 記事感想

私も4月に在宅勤務になってからハムスターを飼い始めたんですが、とても癒やされています。やはり自宅で一日中一人となると少し心細い時もあるのですが、ハムスターが時折ガサゴソする音を聞くだけで誰かと一緒にいる安心感が得られますね。

 

以上本日のニュースレビューでした。